遂にというか、ようやくと云うべきか、
今日4月7日、安倍首相が「緊急事態宣言」を発出し、
19時から記者会見を行った。
既に、その内容は報じられていたからか、さしたる反響はなく
落ち着いたものであった。
というより、その地域として指定された7都府県は、
“待ってました”とばかりに、細部計画を発表するという
手際の良さであった。
これがもし3月初め頃だったとしたら、
どうなっていたであろうか。
野党は水際作戦の失敗をしつこく追求し、
メディアは、経済はどうなる? 教育はどうなる? 休業補償は?
と不安を煽り、
庶民は”買いだめ“に狂乱したであろう。
それを思えば、”なかなかの“策略かも”と妙に感心したくもなる。
海外の反応はどうであろうか。
時事通信は、
「遅い、強制力がなく効果に疑問」といった英BBC、米CNNなどの
コメントを伝えている。
正直「お前たちには言われたくないなあ」という感じだ。
これに対して、文春オンラインは、
“この効果がなかった場合、国民が自ら、より強力な権限を
国家権力に与えようとする動きが出て来はしないか“
とおかしな心配をしている。
それが日本のリベラルなのであろう。
ともあれ、強制力のない指示が発せられる中で
どのような変化が見られるか、
日本の「民度」が試されている。
2020.4.07