樗木(ちょぼく)の遺言と爺怪説

愛国的好奇高齢者の遺言と違和感をエッセイ風に・・・

どこかズレてる毎日の世論調査(J-63)

 

GWのさなか、毎日新聞が二つの世論調査結果を発表した。

コロナによる足止めのおかげで、有り余るほどの時間があり、その記事をじっくり

読ませてもらったのだが、どうもしっくりこない。どこかズレている感じがして

ならないのである。

 

まず一つ目は、憲法改正に関するものだ。

5月3日、毎日新聞が発表した憲法改正の賛否を問う世論調査の結果は、

    改正に賛成:48%、反対:31%

というもので、2020.4の安倍内閣当時の結果(賛成:36%、反対:46%)に対して

大きく賛成側に比重が移ったことを示したものであった。

しかしこの間、自民党が提案している4つの項目(自衛隊、緊急事態、選挙法、教育)

に関する主張は何も変わってはいない。

ならば、この民意の変化をもたらした要因はどこにあるのだろうか。

その答えを当の毎日に期待するのは読者として至極当然である。

ところが、どういうわけか、毎日が8,9面全体を使って取り上げたのは、「同性婚

夫婦別姓」の問題であった。

しかし、そのテーマは、憲法の下位にある民法などの規定が「憲法違反」に当たるか

どうかの問題であって、基本的に憲法改正とは関係がない。

変えたければ変えればいい話である。

毎日新聞は、憲法改正の議論から民意をそらそうとしているのであろうか。

そもそも、この世論調査を実施した「社会調査センター」とはどういう組織なのか。

調べてみると、かなり問題があると言わざるを得ない。

この会社は、2020年4月埼玉大学内に設立された会社であり、社長は埼玉大学理事兼副

学長の重原氏であるが、調査研究部長及び次長は毎日新聞の関係者であり、実質的に

毎日新聞の子会社のような存在だ。

それだけではない。さらに問題なのは調査結果に明らかな“偏り”が見られることだ。

例えば、この会社が調査した菅内閣の支持/不支持率をみてみると、他の5社(朝日、

読売、共同、日経、NHK)平均に比べ10%以上、支持するは低く、支持しないは高い

数値となっている。つまり、“桁外れ”に政権批判が強い傾向を示しているのである。

何らかの意図なり処理なりが疑われても仕方がない結果だ。

毎日新聞は原則すべての記事に記者の氏名が添えられる。私が毎日を購読する第一の

理由がそれだ。

しかし、いかにも第三者的な調査機関を装った、いわば姑息な、らしくない世論調査

方法はいかがなものか。

早かれ遅かれ、いずれ厳しい目が向けられることになるだろう。

 

もう一つは、「オリ・パラ開催の是非に関する全国知事調査」の結果である。

この調査は4月20日全国の知事にアンケート調査票を送り28日までにすべてを回収した

結果を発表したもので、5月4日の1面トップと21面の大半を使って紹介された。

どうやら、4月中に実施された報道各社の世論調査で「中止・延期」がほぼ6割程度あっ

たことを踏まえ、更にこの傾向を助長して政権にダメージを与える狙いがあったのかも

しれないが、もしそうだとすれば空振りに終わったと言わざるを得ない。

アンケートの選択肢は次の4つであった。

 ① 感染状況にかかわらず開催すべきだ

 ② 感染状況次第で中止・延期すべきだ

 ③ すぐに中止・延期にすべきだ

 ④ わからない   

この中で、①③を選択したものはおらず、②を選んだ知事が9人、④が5知事という結果

であったらしい。つまり、それ以外の33知事は無回答(選択肢を選ばない)であったと

いうこいとになる。

これは、アンケート調査としては完全な失敗である。本来なら設問を替えるなりして

やり直すべきであろう。それを恥ずかしげもなく記事にする神経が情けない。

オリ・パラ開催は、日本が試されているといってもいい歴史的大事業である。

実現するには何が必要か、どのような条件を満たす必要があるのか、メディアの視点が

これまで一度もそこに向けられなかったのは、残念としか言いようがない。

                          2021.5.5